スポンサーリンク
FIAT 500について

Stellantis Brand House 東日本1号店 フィアット成田に行ってきた

フィアット成田がリニューアルしたというニュースレターをもらいました。「Stellantis Brand House(ステランティス・ブランド・ハウス)」という新コンセプトの東日本1号店になったそうです。昨日ちょうど成田に行く用事があったので...
FIAT 500関連商品

花粉対策!FIAT 500に空気清浄機「GoPure 3000」を設置してみた

FIAT 500に自動車用の空気清浄機を設置しました。設置したのはフィリップス GoPure 3000。今年もやってくる花粉の季節花粉の季節は、車内の空気環境も気になりますよね。私は花粉症歴20年以上。その遺伝か子どもも早くも花粉症と思われ...
FIAT 500のメンテナンス

FIAT 500のコーティング選び〜「撥水より親水」は本当?

我が家のFIAT 500はついに今年での夏で7年目を迎えます。これまでずっとマンションの駐車場にとめてきました。なのでずーっと青空駐車だし、洗車も自宅では出来ないので2ヶ月に一回くらいコイン洗車機で洗車する程度。ボディにはあまり優しくない環...
車以外の子育て用品

Panasonic LUMIX G100Dを買いました(2)操作設定をカスタマイズ

LUMIX G100Dを買ってから10ヶ月、自分なりに操作設定が固まってきたので参考に紹介します。撮影の設定基本的にはA(絞り優先)、たまにS(シャッタースピード優先)。ほぼ使うのはこの2モードだけです。ポスターを撮影しているわけでもないの...
このブログについて

あけましておめでとうございます〜2025年にやりたいこと

あけましておめでとうございます。大きなトラブルなく走り続けてきてくれた我が家のFIAT 500も、今年の夏で7年目になります。ドアを開けた時のデュアロジック用ポンプ作動音も長くなってきました。2024年は、ついにガソリン車のFIAT 500...
FIAT 500の子育て装備

Cybex リベル:車用ベビーカーで荷物スペース問題を解決!

Cybex リベルを車用のセカンドベビーカーとして購入しました。2つのチャイルドシートをつけるようになり、荷物が乗らなくなった〜ということを以前紹介しました。荷物が乗らなくて困った経験を何度かしたため、コンパクトに畳めるベビーカー Cybe...
車以外の子育て用品

Panasonic LUMIX G100Dを買いました(1)OZO Audioの実力を検証

(0)から大分間が空いてしましましたが、LUMIX G100Dの購入記事です。前の記事はコチラ↓今回は「VLOGカメラ」であるG100Dの特徴、OZO Audioの実力を検証してみました。OZO Audioの特徴と仕組み(引用: Audio...
子育てについて

懐かしの薬園台公園に我が子を連れて行ってみた

前回、千葉の津田沼の方に引っ越したということを書きました。子どもの頃に住んでいた街:薬園台実は、小学校時代に津田沼から数駅の薬園台というところに住んでいました。小学校に上がるタイミングで薬園台に住み始めて5年生の冬ごろまで住んでいたはず。も...
子育てについて

津田沼で子育て世代にぴったりなFIAT 500のある生活

これまで住んでいた東京の下町を離れ、千葉のほうに引っ越しました。最近、イトーヨーカドーの閉店が話題になったこの津田沼ですが、実は私自身も小学生の頃の数年間を過ごした思い出深い場所です。引っ越してからの新しい生活とともに、FIAT 500を通...
FIAT 500について

FIAT CIAO 600e FESTA@二子玉川ライズに行ってきました

9/10から9/23にかけて二子玉川ライズで開催されていた、FIAT CIAO600e FESTAに行ってきました。イベントFIAT 600e 日本デビューに向けたイベントに行ってきました。600eのデビュー記念と言いつつもPandaを除く...
スポンサーリンク