子連れ外出スポット(乳児編) 赤ちゃん連れの外食はIKEAで! IKEAなら、赤ちゃんを連れての外食も快適に楽しめますというお話。 赤ちゃんが生まれると、今までできていたことが今までのようにはできなくなります。 その中の一つに外食があります。 そもそもベビーカーで入れなかったり、入れても落ちついて食べら... 2023.03.21 子連れ外出スポット(乳児編)
子育てについて 全ての子どもに生まれてきてよかったと思ってもらうために。メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンに寄付しました。 ※このブログは、当記事で紹介する以下の団体とは何ら関係ありません。 あくまで個人として寄付をしましたというご紹介です。 - 公益財団法人 メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン - ヤフー株式会社 - 国連UNHCR協会 また車とは関係... 2023.02.24 子育てについて
FIAT 500関連商品 FIAT ニューイヤーフェア福袋当選しました! 先月のFIATニューイヤーフェアですが、なんとWチャンスの福袋が当選しました。 新しい年に新しいオイル ついでにFIAT ABARTH Alfa Romeoのニューイヤーフェア - くるまでこそだて FIAT うさぎ年の福袋 このニューイ... 2023.02.19 FIAT 500関連商品
車以外の子育て用品 親子2世代で使おうと思っていたら要注意!古いストッケには新しいオプションがつきません ストッケのオプションパーツは古いストッケにはつかないので注意というお話。 ストッケ トリップトラップチェアとは ストッケ トリップトラップチェアといえば、ベビー・キッズ用品店には必ずと言っていいほど売られている定番の椅子。 北欧のデザイナ... 2023.02.08 車以外の子育て用品
FIAT 500について FIATディーラーでFIAT 500eを見てきました ディーラーでオイル交換を待つ間、展示してあったFIAT 500eを眺めてきました。 500とはついているけど、FIAT 500eは500らしさは薄くて「普通の車」っぽいな〜と思ってしまいました。 前回のオイル交換に関する記事はコチラ 新し... 2023.01.20 FIAT 500について
FIAT 500のメンテナンス 新しい年に新しいオイル ついでにFIAT ABARTH Alfa Romeoのニューイヤーフェア 今回はオイル交換を正規ディーラーでやってもらうついでに、ニューイヤーフェアでいろんなプレゼントをもらってきました! ニューイヤーフェアのお知らせ なるべく半年に一回オイルを替えるようにしているのですが、2022年5月に法定点検ついでにやって... 2023.01.15 FIAT 500のメンテナンス
子育てについて いつの間にか子供が三ヶ月に。一緒にくらしはじめて思ったこと あけましておめでとうございます。 前の記事をこのブログに投稿してから早くも半月以上がたってしまいました。 この記事を投稿した直後から妻が里帰り先の実家から帰ってきまして、家族3人の生活がスタートしました。 生後3ヶ月のミー太郎 9月の末に... 2023.01.09 子育てについて
FIAT 500の子育て装備 「赤ちゃんが乗っています」サインをFIAT500に貼りました 自動車に貼る「赤ちゃんが乗っています」サイン。 「BABY IN CAR」なんていう、変な英語になっているものも多いですね。 デザイン的にこだわられているからこそ、ステッカーやサインを貼りづらいFIAT 500 anniversarioにも... 2022.12.15 FIAT 500の子育て装備
FIAT 500の子育て装備 はじめてミー太郎をつれてドライブしました ~赤ちゃんとFIAT500で出かけるなら解決すべき課題たち ようやく、ごく短いドライブですがミー太郎と一緒に車で出かけました。 片道30分ほどの短い旅行でしたが、赤ちゃんと実際に一緒に出かけてみて、わかった課題がありました。 やっぱり2ドアだとのせおろしが大変 抱っこひもに移せない? 臭い対策品が... 2022.11.29 FIAT 500の子育て装備
子育てについて 東京都の子育て支援が思ったよりは充実していました 東京都ではベビーシッター利用補助や「赤ちゃんファースト」など色々な支援制度があることを行政の方に教えてもらいました。 2022.10.31 子育てについて