Android Auto ディスプレイオーディオ取り付け〜失敗編

FIAT 500の改造

前回の記事「Aliexpressで買ったAndroid auto ディスプレイオーディオが届きました」の続きです。

Aliexpressで買ったAndroid auto ディスプレイオーディオが届きました
こちらの記事で予告していた、Aliexpressで売られていたディスプレイオーディオが届きました!!購入した経緯私が乗っているFIAT 500は2018年のモデルで、5インチのUconnectが載っています。割と購入直後にマイナーチェンジが...

Aliexpressで購入したAndroid Autoディスプレイオーディオ。(長いのでAndroidナビと略します。)

早速取り付けのはずだったんですが、、一旦お預けな結果になりました。

必要なものを揃える

参考にした、似たようなユニットをAbarth 595に取り付けたというみんカラの記事によりますと、

  1. FIAT 500に最初からついているUSBポートからはセンターコンソールにケーブルが伸びていて、端子はUSB mini Type-B

  2. 車体にGPSアンテナがついているので、車体から伸びるケーブルのFAKRA BLUE端子をSMA端子に変換するケーブルを買えば車体のGPSアンテナが使える

ということで、USB mini Type-BをType-Aに変換するアダプタ(USBの規格的にいいのか?)をまずは購入。

(私が買ったAndroidナビには、Type-Aのコネクタしかついてませんでしたが、いいショップでは付属品につけてくれることもあるそうです。)

https://amzn.to/3vGg6r3

また、GPSも付属のいかにも外付けのアンテナを使わなくて済むのならということで、FAKRA BLUEとSMAを変換するケーブルを購入しました。

https://amzn.to/3tZ5140

FAKRAというのはこのサイトによると

FAKRAは、自動車における高周波テレマティクス・アプリケーションの標準インターフェースとして採用されております。また自動運転システムや先進運転支援システムで必須要件となるカメラや各種センサー、およびナビゲーションソースからのリアルタイム大容量データ伝送用としても使用できます。

ということで、自動車分野で使われるコネクタらしい。色によって何に使われるのかが決まっているらしく、見ればなんの信号が伝わっているかが一目でわかるようになっているそう。(例えば、青=GPSアンテナ)

また、インパネの取り外しには内張剥がしとトルクスドライバーが必要ということでこれらも購入。

https://amzn.to/48HeXhz
Amazon | Amazonベーシック 磁気ラチェットドライバーセット 41ピース, レッド, ブラック | ドライバーセット
Amazonベーシック 磁気ラチェットドライバーセット 41ピース, レッド, ブラックがドライバーセットストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

これで準備はバッチリです。

いざ取り付け、、のはずが

懸念していたインパネをうまく外せるのか?は、Youtubeの動画を見ながらやればあっさりできました。

参考にした動画↓

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

外した結果

まず第一の誤算として、うちのFIAT 500にはGPSアンテナはついていないようでした。
改めて読むと、みんカラの記事は7インチ Uconnectがついていました、、。
この時点で、FAKRA BLUE-SMAケーブルは無駄な出費だと判明。

これだけなら良かったんですが、更なる悲劇が。

肝心の電源ケーブルの形が全然違う!!!

ケーブルだけ売っているAliexpressのショップの商品を見ながら調べると、どうやらFIAT 500でもUconnect以前のモデル用のケーブルを送ってきた様子。

同じ形のコネクタがついている商品を見ると、、

For FIAT 500 2007-2015

とりあえずAndroidナビを購入したショップに問い合わせたところ、新しいケーブルを送るよということで、なんとかなる望みはまだ残っています。が、早く試したかったのに、出鼻をくじかれてしまったなぁという気持ち。

しかも、Uconnectを外しているときにネジの一つを落としてしまうという。

はい、ピックアップツールもお買い上げでーす。

https://amzn.to/48CHDZ2

次回予告

新しいケーブルは2/1ころ届く予定なので、それまでは一旦取り付けはお預けとなってしまいました。

この記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ イタリア車へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメント