FIAT 500について

スポンサーリンク
FIAT 500について

FIAT CIAO 600e FESTA@二子玉川ライズに行ってきました

9/10から9/23にかけて二子玉川ライズで開催されていた、FIAT CIAO600e FESTAに行ってきました。イベントFIAT 600e 日本デビューに向けたイベントに行ってきました。600eのデビュー記念と言いつつもPandaを除く...
FIAT 500について

ついにFIAT 500販売終了へ FIATディーラーは大丈夫か?

フィアット・ブランド 「FIAT 500(チンクエチェント)」の国内販売終了先日、ステランティスジャパンより上記タイトルのプレスリリースが発行されました。ヨーロッパ系の自動車メーカーはEVシフトへの姿勢が日系メーカーより前のめりです。その流...
FIAT 500について

デュアロジック車で左足ブレーキは要注意

最近、我が家のFIAT 500でいくつか不調がありました。それらの原因が運転スタイルによるものだということがわかりました。ここ最近発生した不調この半年くらい、我が家のFIAT 500には不調がぱらぱら発生。今までは一度も大きな不調を起こした...
FIAT 500について

FIATディーラーでFIAT 500eを見てきました

ディーラーでオイル交換を待つ間、展示してあったFIAT 500eを眺めてきました。500とはついているけど、FIAT 500eは500らしさは薄くて「普通の車」っぽいな〜と思ってしまいました。前回のオイル交換に関する記事はコチラ新しい年に新...
FIAT 500について

我が家のFIAT 500は特別仕様

この記事では、我が家のFIAT 500の特別仕様について紹介(自慢)をしつつ、FIAT 500の購入を考えている方にも役に立つ、グレードの見分け方をお教えします。
FIAT 500について

かわいさNo.1!FIAT 500とFIATの歴史

FIAT 500の歴史、FIATというメーカーについてご紹介します。日本ではまるで小型車専門メーカーのように思われていますが、そうでもないんですよ。
FIAT 500について

海外のチンクエチェント事情 (マルタ・ドイツ・ルーマニア・チュニジア・イタリア)

この記事は別ブログに書いていた昔の記事を移植してきたものです。ちなみに、マルタ島に短期語学留学をしていた時に書いたものです。マルタマルタが1番500をみたかもしれない。マルタは公共交通機関がバスしかないため、自動車保有率が高い。一方でとても...
FIAT 500について

FIAT 500 anniversario が納車された

この記事は別ブログに書いていた昔の記事を移植してきたものです。先週土曜日、ついにFIAT 500 anniversarioが納車されました 🎉どこかのショッピングモールでファーストインプレッションまだ100kmくらいしか運転していないのです...
スポンサーリンク